今日は、
英語をどう勉強するかではなくて
そもそも
英語を勉強するべきか
あきらめるか?
とか
勉強するならどういう方向で?
というお話です。
まず最初は
親がどれだけ海外や外国人に関わるか、
ということです。
海外出張がある、
海外移住したい・している、
何らかの理由で日本にいても外国人と接することが多い、
という場合は
子供に有無を言わさず英語を勉強してもらう、
または自然にそのような環境に置かれることになるでしょう。
親がべつに
海外出張もなく、
海外旅行も行かず、
外国人の友達がいるわけでもなく・・・、
というのであれば、
英語をどうするかは
子供の未来をどう描くかによって変わる問題になります。
私の観察では、
英語を使う職業、つまり
通訳や翻訳などの英語の専門家になっている人は、
ほぼ
日本語だろうが英語だろうがよくしゃべる
人でした。
日本語でもよくしゃべる。
だから
英語になってもしゃべりたくてしょうがない。
そしてしゃべっているうちに英会話がぐんぐん身についていく。
そんな感じでした。
そのように、
英語で多岐にわたるネイティブ並みの話題についていく必要のある
英語の専門家は、
会話好きな人でないと難しいのではないかと思います。
そのように
縦横無尽に英語を使えるようになる可能性が高いのは、
「立門」と「創門」の人です。
積極的に会話したり、
話題を自分から振ったりするコミュニケーション力に長けています。
(※個人差あります)
「財門」の人は、
自分からあまり積極的に会話したいとは思わないかもしれませんが、
自分の目的に沿った必要に迫られれば
じゅうぶんに会話の能力が使えます。
というわけで
「立門」「創門」「財門」の子には
英会話を習わせてもよいかもしれません。
ただ
小さい頃だけ英会話を頑張っても、
ずっと会話のカンを維持していかないとサッパリ忘れるようなので、
自主性が育つ高校生くらいになるまで
ずっと継続して英会話を学び続けましょう。
これに対して
「官門」「修門」の子は、
日本語でもあまり会話を「誰とでも楽しむ」とは言えない子が
多いのではないかと思います。
もっとも、
生まれながらの門が官門や修門でも
立門・創門・財門のアビリティがとても高い場合には
いろんな人との会話を楽しむ子であるかもしれません。
また、
生まれながらの門が官門や修門でなくても
人との接し方についてプレッシャーをかけられて育ったり
友達からいじめられたり非難されたりしたことがあると
会話の意志をなくしてしまうことがあるので、
一概には言えないですけど。
あまり「多くの人との会話」を楽しまない、
言い換えると
「もの静か」「孤高」
だったりする子の場合は、
英語に親しませたいときは
英会話を習わせるのではなく、
読み書きを勉強するほうが良いようです。
いわゆる
教科書英語だったりもしますが、
それでいいんです。
修門のお子さんで、
ネイティブの先生が教えてくれる英会話学校は
つらかったものの、
公文の英語(読み書き中心)に変えたら
英語が好きになった、
という例があります。
読み書きができれば、
英語の情報源に触れることができたり、
英語でメールなど書けるようになれば
自分のペースでコミュニケーションができます。
また、
読み書きの基礎知識をつけておくことで、
将来もしも
自分の専門分野で英語を使わなければいけなくなったとしても、
苦手意識にあまりおそわれずに
専門分野での英会話ができるようになります。
科学英語、
ビジネス英語などのように
特定の業界内で使う英語というのは、
特定の分野だから
使う単語も言い回しもそれほど多くはなくて、
スタイルをひととおり覚えれば何とかなります。
話題がそれと決まっているから
会話にもそんなに困りません。
(目的の用件が終了して雑談になると困りますが・・)
ちなみに
うちの英語事情。
じいちゃん陽立門。
科学者として、
ヨーロッパにも住んだし
年に何回も海外出張があったし
日本でも外国からの多数の研究者と交流する機会がありました。
日本語でもお客さんをもてなすのが上手なので
科学英語だけでなくフツーの英会話も上手です。
今ではその英語力を生かして
金沢駅や金沢城で
外国人相手のボランティア観光ガイドをしています。
とても楽しいらしいです!!
科学者だけだった頃は
発音は日本的でしたが、
今では発音もすっかりサマになりました=。
妹、陽創門。
幼少の頃より、
通学路沿いのすべての家の人と友達になるほど
コミュニケーション力が高かった。
ですが外国人と話す機会が乏しかったので
あまり英語では話したがりません。
私、陽官門。
人見知り。
親しい人との会話、最低限の用件の会話しかしたくなかった・・・。
妹よりも外国人と話す機会があったので
英語アレルギーや外国人アレルギーはないのですが、
そもそも日本語でもおしゃべりではないから
英語でも最低限の用件に限る^^;
子供たち、
月官門と月財門と月修門。
3人とも私とおなじくそんなに「おしゃべりではない」。
なので英語については重視しませんでした。
必要になったときに必要なだけ勉強すればいい。
ただ、
海外から日本を見る視点を持ったり、
外国人の存在になじんでほしいと思い、
・それぞれ1回は海外に連れていく
・自宅でホームステイをする
の2点を実行。
ホームステイでは、
外国の人と一緒にごはんを食べたり、
今日あった出来事について話したり、
一緒にゲーム(スーパーマリオ大人気!)をしたりしました。
もしも私に
元気にいろんな人とよく話す
立門や創門の子供がいたとしたら、
近所に英会話スクールはあるので
通わせていたかもしれません^^
今日は英語を例にしましたが、
子供の門から習い事の種類や
身につけさせたいことを決めると、
「あれを習わせたほうがよかったかしら?」
「これはやりたくないというけれどやめてもよいかしら?」
という迷いに1つの答えを出し、
その答えにずっと自信を持ち続けることができます。
もちろん
自分自身の習い事や学びについても同じことが言えます!
迷いながら習い事をしたり学んだりするよりは、
「これでよし」と自信を持っていたほうが
よく身に付きますし、
その学びが人生全般に対して
よい影響を与えてくれるものになりますよ。