期間限定メニュー(今年の募集は終了)の
本日の魂のグランドデザイン、
昨日午前は
立門アビリティも高い創門女性
(意志と決断力がありつつ朗らかな女性)
でした。
この門(もん)の構成では、
気前よく人を助けたくなる傾向が。
自分の気分もよくなるから
人をどんどん助けます。
そして、いつのまにか、
頼まれたら断れなくなるようになり、
だんだん大変になっていったということです。
何でも引き受けていたら
身がもたなくなってしまいますね。
そういう状況をどうやって変えていくか?
というのが昨日の一番大きな話でした。
門学の基本は、
自分の生まれながらの門に合ったことをして、
合っていないことをやらないことです。
自営業や経営者は
わりと簡単にそのようにできますが、
お勤めしている人が
自分に合ったことだけができるようなポジションを
職場の中でゲットしていく、
というのは難易度高いですよね。
有無を言わさず命令されるような
ブラックな職場は問題外ですが、
わりと自分にも
裁量や選択肢や決定権があるのなら、
まずは自分のあまり得意でないことを
ほかの人にやってもらうようにしていきましょう。
常識に反するようですが、
得意でないことを
きっちりやろうとしない!!
そんなことしたら怒られる・・かもしれませんが、
「この人はこういうことは苦手なんだ」と、
周りに思ってもらうことも重要です。
最初から「できません」と言うと
「やってもいないのに何だ!」ということになるかもしれないので、
「できました!」とか自信たっぷりに言いながら
そこそこ穴の開いた仕事をして
誰かに埋めてもらわないといけないように見せるとか。
苦手ぶりを演出します。
苦手な仕事に対して
その出来を責められたとしても、
その指摘内容がよくわからない、という
ポカーンとした感じを出して、
「コイツは話にならない」
と思ってもらいます。
そして
自分の得意なこと、
この人の場合でしたら
人と人との間に立ったり
コミュニケーション力を生かせることとか、
アイディアや気配りや慈愛の心が必要なこととか、
そういうことはきっちり評価してもらえるように
頑張ります。
(その職場に自分の苦手なことしか業務が存在しないのなら、
早いところ見切りをつけて転職ですね)
もし自分に部下がいるのなら、
その部下はどんな作業が得意なのか
門学の知識を使って想像して、
その部下が得意な仕事をどんどんやってもらいます。
自分の苦手なことを
部下がやってくれると、
ベストな配置です。
自分はやりたくないことをやらなくていいし、
部下も、
上司が信頼して任せてくれるのでやりがいができます。
そういう
できる・できないの選別を
1つ1つ積み重ねて、
自分の得意なことを思う存分できて
苦手なことを人にやってもらえるような
ポジションを確保していけたら最高ですね!
そのためにも、
何ができて何ができないのか、という
自分の門の理解は重要になります。
今日も
「創門って自分勝手なのかと思ってましたが
愛情に満ちてるんですね!」
と新たに認識していただきました。
創門の人は、愛情表現が豊か。
その人は母として、
「〇〇ちゃん大好き!」
「愛してる!」
と自分の子供に毎日のように言える人。
その人ほど創門高くない官門の私は、
大好きと思っていても口には出さない人。
(伝わってはいるはず)
「かわいいね」とか「すごいね」とか「上手だね」とか「がんばったね」とか
子供のよいところを褒める言葉は
しょっちゅう口にしますけど、
「大好き!」という自分の気持ちは
ほとんど言葉にしないですねぇ。。
そのように
自分の得意なことがたくさんできて
得意じゃないことはあまりやらないでいいポジションを作っていきましょう!
ということだったのですが、
この人の場合、
「100歳までの人生の流れ」では
ここ20年くらい「官門」が強烈にやってきていました。
それもあって、
立門の強い創門、
の人のわりには何でもきっちりやろうとする時期だったのでしょう。
数年後には
創門がやってくる期間に切り替わりますので、
そのときには創門らしいことを
たくさんできるように、
そのときを見据えて
徐々に自分のベストポジションに近づいていこう!
という方針で締めくくりました(^^)
未来には、
希望と展望を持たなくちゃね
午後は官門ライダーさんが
魂のグランドデザイン&整体に
京都から来てくださいました!
ライダーズカフェならぬ
ライダーズ整体院(^^)
image
なんと日帰りだそうです。
ここ金沢から車でもバイクでも
京都日帰りってかなり大変です。
すごいですね〜!