「門」を日常で使いこなす

自分に合った勉強法

2018年3月7日

河合塾の社長さんの、
こんな記事を読みました。



「危うく駿台入り? 東大受験失敗、河合塾経営の原点に」(link)

 

 

image(link)

 

 

東大受験に
2回失敗したからこそ、


「勉強のできない生徒の気持ちがよくわかります」


とした上で、
このように語られていました。


「なぜ勉強ができないのかも、説明できます。
 いくら勉強を頑張ってもテストでよい点数を取れないのは、
 方法論が間違っている場合が多い。
 自分にあった勉強の仕方やノートの取り方がわかっていないのです。

 私も日比谷時代、同じような失敗をしました。

 例えば、英語の勉強では、英語ができるようになるには
 教科書ではなく英語の原書を読めばいいと友達に勧められ、
 その通りに原書を読んだり、
 単語帳を使って英単語を覚えるクラスメートを真似て
 単語帳を作ったりしましたが、
 うまくいかなかった。
 単語帳は、作るのにエネルギーを注いでしまい、
 結局、活用できずじまい。

 こうした失敗談は山ほどあります。」




2日前の
勉強を好きじゃない理由がわかりました(link)
にも書いたように、


長時間、
机に向かって勉強することが向いている人と、
そうでない人がいます。


頭に入りやすい人と、
入りにくい人がいます。



大ざっぱに言えば
「修門」という門(もん)の高い人が
いわゆる「勉強」に向いています。






(修門だけど勉強はキライだった!という人は
 自分の中の『職人気質』を探ってみてくださいね)




では
修門の低い人は
勉強ができないのか?!

というと
そう単純でもなく、

あまり長時間机に向かわなくても
飲み込みが早くて
成績は出せちゃう人も
いるので、

修門が低くて東大に行っている人も
たくさんいると思います。





ですが

子供にとっては、



高校受験や大学受験など
「受験」は、
1回くらいはほぼ全員が
挑戦しますよね。



修門が低かったら
どうしたらいいの???

と、

お子さんの門(もん)を鑑定された方々から
よく質問をいただきます。



修門が低い場合・・・


まず、
長時間机に向かって勉強することは
目指さないほうがいいです。


短時間、とか

頻繁に休憩を入れるとか

工夫をしましょう。




強制的に勉強するように
部屋に閉じ込める形式の
塾や合宿みたいなものは、

よけいに力を落としかねないです。



仮に成績が上がったとしても、

心が荒れたり病んだりとか、
ストレスで太ったりとか
脱毛症になったりとか・・・

ダメージが後々
尾を引きます。




門ごとに
気分がのるパターンや
能力を伸ばす方法が違うので、

門に合ったやり方を
するといいですね。




私は官門なので、
「コピー能力」というものを使ったりします。

自分よりデキル人と一緒に勉強したりして、
ひたすらその人のマネをし
その人のやっていることをなぞる、とか。



また、
財門も修門も低いから
一度に大量のことを習得できないので、

うさぎとかめの「かめ」のように
1つずつ着実に
やっていけばヨシとするとか。


実戦が命の門なので、
とにかく実戦する
(受験勉強なら問題を解く)
ことから
学んでいくとか。



今なら
自分に合ったスタンスが
分かります。



でも、
受験勉強当時は、

長時間集中できない自分は
ダメだと思ったし、

飲み込みが遅いのも
ダメだと思いました。



気分転換が必要だから
いろいろ気分転換をするものの、

罪悪感にかられるから
ストレスが増え・・・



昨日も
罪悪感についての記事(link)でしたが

罪悪感など持たずに
「自分はこうなんだ」と肯定して
気分転換を思いっきり楽しめたら
よかったのですよね。



過去はそうでしたが
幸い、

今は自分の
「門(もん)」を知ったことによって

勉強があまり進まない自分のことを
肯定していますので、

何かを勉強するときは
ムリなく
ゆっくり
少しずつ
やっています!



そしてうちには
同じ「官門」の娘がいます。

修門も低いです。

自分を肯定しながら
勉強できるように、

やはり娘にはいろいろと
一番注意を払います。




息子たちは、
・財門で修門もわりと持っている息子1
・修門の息子2
がいまして、

この2人は放っておけば大丈夫(^^)



息子1のほうは
今日明日が高校受験です。

何も言わなくてもソツなく勉強して
当然のように結果を出してくる、
ウラヤマシイ奴。


前日には
こんなクッキーを
自分で焼いていました!

 

 

image

 

 

私はウケまくったし
クッキーも美味しく食べさせてもらいましたが

私の母が存命だったら

「受験前日に
 そんなことしてる場合じゃないでしょ!!」

なんて言いそうです^^;



いやいや
人生にゆとりと遊びは
あったほうが面白いし、

想像できないくらいの
明るい未来が開ける! と
私は思います(^^)

-「門」を日常で使いこなす

Copyright© 門鑑定 太田かおり , 2024 All Rights Reserved.