ota

「門」を子育てに生かす

自分に、人に、絶対の信頼を寄せられるしあわせ

2016/12/14  

昨日、もうすぐ一人立ちする子供への心配、の話がありました。私の娘もあと2年ちょっとで県外への大学進学のため、おそらく家を出て一人暮らしか何かすることになるのだろうと思うのですが、そういえばあまり心配に ...

「門」の光る活動

門の発動ストーリー☆ 陽立門Yさんの場合

2016/12/13  

週末は「門」を知った仲間たちでのプチ交流会をしてました。すっかりメンバーの行きつけになった焼肉屋さんです。     image     良い肉、めちゃくちゃ美味しいです。若い頃は食べ放題が嬉しかったで ...

解決法のみにフォーカスする「門学」

人生に一度きりの機会を生かす

2016/12/11  

門の鑑定は基本的に人生の一度のもの、という性質です。生年月日時間で割り出しますのでデータとして違う結果が出てくることはありませんから。生年月日からデータを出すことについての参考記事はこちら DNAの遺 ...

「門」ごとに人は異なる

教え方・教わり方のパターンを知って効率化 自分と相手のタイプは?

2016/12/7  

「教える」「教わる」って、簡単なようで難しい面があります。門を鑑定して自分の「門」を知った人たちのためのフォローアップFacebookグループでも話題に上がりました。     image     それ ...

「門」を仕事に活かす

伝えたい思いをきちんと伝えるには・・・意志の疎通や集客の話

2016/12/5  

石川県で最初にマインドブロックバスターを始めた2人であるパトラさん(庄田弓子さん)と私で、先週、お茶しながらこれまでのマインドブロックバスター普及活動についてお話ししました。   &nbsp ...

「門」ごとに人は異なる

子供ほど「門」そのままを生きている

2016/12/3  

面白いことに、生まれてから年月が経っていない子供ほど、みごとに「門」のとおりの行動パターンを取ります。それは、家庭や学校や職場などの生育環境から受ける影響がまだ薄くてありのままの姿がほとんど歪められて ...

「門」で家族円満

「一族繁栄」のかたち

2016/12/2  

家族全員の門鑑定をされた方から「意外だった!」との声をいただくことはよくあります。私もまったく子供たちの門は想像つかなかったです。だからこそ調べてよかった!と思いました下記のお二人とも家族内ですでによ ...

「門」を子育てに生かす

自分と門の違う子供の様子にモヤモヤするときの対策

2016/11/30  

昨日は月官門のお子さんについて質問をいただきました。官門: 秩序を重んじ、⼈や理念のために⽣きる騎⼠・武将の⾨陽官門:高貴で優雅な気質を備え持つ官僚・侍・騎⼠⽉官⾨:まっすぐ偉業と功績を叩き出せる豪傑 ...

「門」で自分の軸を作る

やりたいことを見つけなければいけないのだろうか

2016/11/28  

富山門学お茶会Q&A 第2弾です。Q.今はサラリーマンとして勤めているがやりたいことをやっている人を見ると、やりたいことを自分も見つけたほうがいいのだろうか、見つけなければいけないのだろうかと思います ...

「門」を日常で使いこなす

同じ生年月日時間に生まれても「門」のアドバイスは違ってくる 〜門学お茶会 in 富山〜

2016/11/27  

昨夜は富山市で門学お茶会を開催しました!お世話くださった方、お集まりいただいたみなさんありがとうございました     image×2     「『門』ってなあに?初めて聞いた!」という人がほとんどの中 ...

「門」を仕事に活かす

生まれながらの門が予想外だったら仕事を変えなければいけないか?

2016/11/23  

生まれながらの門を知るということは、人生の指針がそれだけカッチリと定まることであるだけに、「これまでの生き方を大幅に変えなければいけなかったらどうしよう?」という不安やドキドキとともにおそるおそる鑑定 ...

「門」とお金

「財門」と「財運」 〜自分の価値編〜

2016/11/19  

本日は兵庫県に来ています!1つは門鑑定のため。もう1つは末っ子をキッザニアに連れてくるためでした(^^)本日の門鑑定の面談はこちらのホテルラウンジにて。     image     今日は、活動はして ...

「門」ごとに人は異なる

「気分がいい」の中身は人によって違っている

2016/11/18  

運を上げるコツ・・・とかうまく引き寄せを働かせるコツ・・・には「気分よくしていること」が大切!と言われています。「気分がいい」これは人によってニュアンスが異なります。こういう笑顔は一般的ですね!   ...

「門」を日常で使いこなす

「自分はある程度年齢がいっているが、門のアドバイスを活用できるだろうか?」

2016/11/17  

門学Q&Aシリーズ、本日は50代男性からの質問への回答です。Q.自分はある程度年齢がいっているが、門を活用するにはどうしたら良いのだろうか。特に仕事に対して専門性を求めても修得できそうに思えない。現在 ...

「門」で自分の軸を作る

やりたいことが1つに絞れない場合の自分軸の作り方

2016/11/14  

今シーズンのドラマ「地味にスゴイ!」の原作本はこちらの記事(link)に紹介したように門学もちょっと関わっている「校閲ガール」ですが、とっても面白いですね!!毎週楽しく見ています   image   ...

Copyright© 門鑑定 太田香織 , 2025 All Rights Reserved.