-
-
門鑑定と、私自身の転換期のための奈良ツーリング
2016/10/7
奈良県へ門鑑定ツアーに行ってきました!今回は地方都市鑑定。交通手段はバイク、鑑定会場は舗装された駐車場完備のファミレスや大きなカフェなど、というバージョンです大都市でのホテルラウンジでの鑑定も気合が入 ...
-
-
親子の門を知ったその後 〜 東北地方門鑑定からの再会☆
2016/10/2
6月に、東北地方をバイクで回って3件の門鑑定をしていましたが、そのうちの、秋田で門鑑定したKさんと、金沢で再会できました!o(^▽^)o image そのときの家族鑑定からお子さんたち ...
-
-
家族は人間関係の基本単位
2016/9/30
一昨日は、大阪から3人家族の門鑑定にお越しいただきました image いつもはなかなか、写真を撮ることもないのですが、この時は忘れずに記念撮影させていただきました!仲良しで、笑顔いっぱ ...
-
-
うちの唯一の勉強ノルマ
2016/9/22
シルバーウイークなので・・・対面セッションはほとんどお休みなので・・・(メールやスカイプは無休です)今日は子育ての話題です。うちの末っ子、月修門。 image お勉強をしても弱らないど ...
-
-
陽○門イラストレーターさんの挿絵本、出版されドラマになる
2016/9/18
60代女性のお客様「Tさん」は、めぐみの森では門鑑定は最高齢から2番目、マインドブロックバスター養成講座は最高齢で受講されました。 Tさんの次女「怜花さん」は、20年近くフリーのイラストレーターをされ ...
-
-
家族の間に信頼と安心感を! ー 門の家族鑑定
2016/9/15
今年は特に、一家揃って門鑑定にお越しいただくケースが増えています!最大で一家5人でしたでしょうか。バイクで訪れた群馬での鑑定でしたが、お子さん3人いらっしゃるし、和気あいあいとファミレスで面談を行いま ...
-
-
閉じていたものが開ける 〜自分の何かが弾ける時〜
2016/9/1
物事は、 いい加減なくらいに 力を抜いてやるほうが うまくいきます。 何かをすでに軌道に乗せている人なら よくわかるのではないかと思います。 一生懸命になると、 視野は狭くなるし 動きは硬くなるし で ...
-
-
子育てと「門学」Q&A 子供の自尊心について
2016/8/28
先日、家族5人の門鑑定をされたSさんとのQ&Aのやり取りです。 Q:「子供のことで教えていただきたいのですが、長男は、小さい頃から自尊心が低く、親が褒めても、「ボクなんて…」が口癖でした。 今は少し良 ...
-
-
私のやってることを、義母がいちばん理解してくれたの巻
2016/8/15
夫の実家、北九州に行ってました。 そのついでに、昨年に引き続き福岡で門鑑定会とプチ懇親会をしました。 image 懇親会では昨年鑑定した方々にお会いでき、嬉しく思いました(*^^*) 私の希望 ...
-
-
門学を使って子供に「育って」もらおう☆ 小6男子の門鑑定ご感想
2016/8/6
先日の東北門鑑定ツアーのご感想を送っていただきました! (東北ツアーについての記事は、こちら(link)) image 詳しく鑑定後の状況をお知らせいただけてとても嬉しいです。 以下、そのまま ...
-
-
正しい引きこもり方法
2016/7/30
昨日の門鑑定コンサルにて 「引きこもる」ことが 話題になりました。 職場ではきっちりしっかり 元気にやっているのだが、 家に帰ると思い切り 「こもる」行動をしないと バランスが取れないという人。 この ...
-
-
逆境に飛び込むほど近道なのではないだろうか
2016/7/23
門学が占いと違う点、それは、吉凶を見るものではない、という点。 そして、問題を発見するのではなく問題を解決することにフォーカスする点です。 こういう言動をとれば結果が出る、こういう言動をとると結果は出 ...
-
-
門の結果は限りなくシンプル
2016/7/20
東京での門学ミーティングの 一番の印象は、 門学の効力のシンプルさについてです。 自分の持っている門に合ったことをすると結果が出る 自分の持っていない門のことをするとエネルギーが落ちる 誰を見てい ...
-
-
門学旅 東京編
2016/7/19
北海道・東北の次は東京へ。門協会認定アドバイザーの初期メンバーでの会合でした。都市圏へはバイクではなく公共交通機関で行きます。今回は飛行機です。 image 品川のホテルラウンジで行っ ...
-
-
地方都市でも門鑑定を 北海道〜東北門学旅ツーリング 完了編
2016/7/7
6/26の記事(link)の続きです。 7月3日~5日にかけて、故障したバイクを受け取り、予定していた門学旅の後半戦を決行することにしました。 天気が確実な日程を選びたかったのですが、この時期の週間天 ...