-
-
思い返せば宿題なんて後回しだった
2020/7/18 エネルギーマネジメント, 官門, 陽官門
昨日の門鑑定は、生まれながらの門が陽官門で立門アビリティの強い小学生の女の子ででした。 気が利いてサッと体が動くところとか、 かわいいところとか、 よいところがいっぱいある!ってお母さんもご家族も思っ ...
-
-
ジェットコースターのような子
先日は4人家族の門鑑定でした。 現在5歳の女の子の門を見て「聞かん子ですかね〜?」とLINEしましたが、 生まれながらのA門とアビリティのB門、 門の相関図で相反する2つの門が突出して多いのでした ...
-
-
子供時代に言われ続けた違和感 〜 ほんとうはこうしたかったのに
昨日は魂のグランドデザインのZOOM面談がありまして、今回は私と同じ、陽官門の女性Yさんでした。 100歳までの時の運のうち最初の10年期、 Yさんの場合は子供時代〜高校までに相当する時期、を振り ...
-
-
1つの才能に突出した人をどう育てるか
さて昨日も予告しましたとおり、今日は「1つの才能に突出している人」つまり特級門の人について、です。特級門とは、門鑑定の結果が、どれか1つの門の数値だけが突出して高いケースのことです。ここ1週間で、 ふ ...
-
-
子供や部下にガミガミ言いたくなる人へ
昨日は、午前に立門のお子さんを持つお母さんがいらっしゃって午後に立門の成人女性(私とほぼ同い年)の方がいらっしゃり ちょうど、ガミガミ言うこと言われることについて職場での体験をお話しくださって お二人 ...
-
-
うまく育つ子供の7つの要素
2020/4/15
image ↑「こごみ」のサラダ毎年春には誰かが山菜を取ってきてくれます昨日の続き。 「子育て」と子供のエネルギーを育む編です。昨日から取り上げているのは1994年に初版が発行された「聖な ...
-
-
子供にコミュニケーション力をつけさせたい
2020/3/27
昨日は、「子供にコミュニケーション力をつけさせたい」という話になりました。お父さんお母さんが、自分が困った体験からコミュニケーション力って重要!!と思う気持ちはよくわかります。私もコミュニケーション力 ...
-
-
厳しい環境は子供に必要か?
2020/3/22
昨日は美脚整体一色の日でした。そのあと散歩がてら献血に行ったらトイレットペーパーをゲット!誕生月だということでハンドタオルももらえました。 image さて昨日は質問をいただきました。 「子ど ...
-
-
末っ子の作文力アップ大作戦
2020/3/21
いちごが食べたいこの頃、いちご大福を買ってきたけどちょっと甘すぎて、今日は安いいちごを買ってきてパフェを手作りしてみました。 image アイスも少し使ったけれどほとんどが無糖のプレーンヨーグ ...
-
-
「子どもを愚か者に育てる方法」
2020/3/12
台湾で、コロナウイルス対策の中心人物である「天才IT大臣」に注目が集まっている、 というニュース、目にしたことありませんか?2016年に台湾史上最年少で閣僚になったという、デジタル大臣の唐鳳氏(38) ...
-
-
褒めどころの話
2020/2/3
昨日コストコに行って、切れかけていたクローバーはちみつを買い足したらクマちゃんの容器がなんか違ってました。 image 左がアルゼンチン産右がカナダ産お国柄の違い???いつまでたってもはちみつ ...
-
-
びっくりするほど似てる人
2019/12/28
さて昨日は1年の疲れを落としに整体にいらっしゃった月創門Nさん、先月のブログに書いた月創門J君のお母さんからいただいたメールの記事(link)を読まれたんだそうです。それはJ君とお母さんが月創門トーク ...
-
-
子供への最高のプレゼント☆
2019/11/30
昨日に引き続き、またいただきました!門を活用して子供が輝いている!のレポートメールEさんありがとうございますさっそく紹介しますね。 お母さんEさん、長男J君、どちらも創門どうしです。 こんにちは~ ...
-
-
子供とはいえ対等の人間
2019/11/29
昨日は嬉しいお便りが!!2018年始めに門鑑定、その後もLINEなどでいろいろと門学の視点から相談に乗らせていただいたYさんから、近況報告をいただきました。〜〜〜〜〜 以下 〜〜〜〜〜 (このごろの、 ...
-
-
「ウチの子、自主性がないんだけど大丈夫かしら?」そもそも自主性って何
2019/11/17
子供の人生60年設計セッション、金曜日のセッションでは、子供の自主性について話題になりました。「自主性のある子に!」って、よく言われますよね。自主性大事って。でもおそらく半分くらいのお子さんは、いわゆ ...