官門
-
-
思い返せば宿題なんて後回しだった
2020/7/18 エネルギーマネジメント, 官門, 陽官門
昨日の門鑑定は、生まれながらの門が陽官門で立門アビリティの強い小学生の女の子ででした。 気が利いてサッと体が動くところとか、 かわいいところとか、 よいところがいっぱいある!ってお母さんもご家族も思っ ...
-
-
自由 vs いいかげん
昨日は立門の人と「自由さ」について話していました。 門学では 「よいことと悪いことは表裏一体」 と言います。 同じことを一つとっても、良く解釈もできれば 悪く解釈もできる。 「自由 ...
-
-
子供時代に言われ続けた違和感 〜 ほんとうはこうしたかったのに
昨日は魂のグランドデザインのZOOM面談がありまして、今回は私と同じ、陽官門の女性Yさんでした。 100歳までの時の運のうち最初の10年期、 Yさんの場合は子供時代〜高校までに相当する時期、を振り ...
-
-
苦手の克服法「あきらめる」
今日はお子さん編(といっても20代前半)です。お母さんが家族の門鑑定に申し込まれて2人の息子さん、両方とも生まれながらの門は月官門で、現在求職中でした。お兄さんの方のアビリティは立門と創門、弟さんの方 ...
-
-
過去を見つめても分からない「本当の能力」
にて、 「自分で自分を一生懸命見つめても、使える能力がなかなか見つからないことがある」 と書きました。「自分と向き合う」ということを「内省」「内観」を通して行うとき、 ・自分の経験した過去・現在の状況 ...
-
-
流されないキャラ定め
昨日の門鑑定は奈良県からいらっしゃったYさんでした。遠方から電車で来られる人には金沢駅近くのホテルラウンジで門鑑定を行っております。うちは車で来るには便利ですが、公共交通機関ではちょっと不便なのです。 ...
-
-
隣にいる人は自分と違う世界を見ているかもしれない
10連休明け(私は4連休でした)の初日は、整体、ブロック解除、門鑑定、気功、とフルメニューで始まりました。この日の門鑑定は、これまでの700鑑定以上の中で私は自分におそらくもっとも近い門の構成の人を見 ...