ota

「門」で自分の軸を作る

争うのが嫌いなあなたへ

2017/6/9  

「とげとげしい空気が大キライ。争いはもちろんイヤ。批評や討論すら、聞いていて心地悪い。こんな私は社会の中でどう生きていけばいいの?」そんなふうに感じているあなたは、   もっとも「愛」に目覚めているタ ...

「門」とお金

貯金ができる人とできない人の違いは?

2017/6/1  

一般的に日本人は、貯金を美徳としています。 でも、貯金ができる人とできない人がいて、  l貯金ができる人にとっては「なぜあの人はあんなにお金を使っちゃうんだろう」と不思議でしょうがないし、貯金ができな ...

「門」で自分の軸を作る

幸せにお仕事するための未来のビジョンの定め方

2017/5/31  

私にはトロフィーなんて無縁だと思ってましたが・・・・息子がもらってきました☆   image   保育園のときに保育園で覚えてきた将棋は、覚えたてなのに小学校高学年の子を負かしたり、あっという間にパパ ...

「門」ごとに人は異なる

あなたにとって「美しい」とは?

2017/5/30  

人生で初めて、エステなるものに通っています。その名は「シンメトリー美人」顔のパーツが対称的に整うことによって、小顔になり、美人に見える、さらにお肌モチモチ、という施術です(^-^)お友達のタラネンコ聡 ...

「門」を子育てに生かす

「寝る時間だから寝なさい!」が禁句になるのは?

2017/5/28  

子供の可能性コンサル、昨夜締め切りました!ありがとうございます。お申し込みのみなさまには、子供の本当の姿に寄り添うことができてためらわない、迷わない、未来の才能開花を信じられる笑顔の子育てについてお伝 ...

「門」を子育てに生かす

苦手なことは努力すればいい?それともあきらめた方がいい?

2017/5/25  

NHKあさイチの発達障害の特集を見ました。「自分の苦手を研究する」ということに、小学生が、取り組んでいました。   image×2   苦手を「ダメなこと」として責めるのではなく、認めて共存していくた ...

●「門」で 己を知り己を使いこなす

子供の頃に戻ってやりたいことを見つける

2017/5/21  

私はいつも、「門」で自分の伸びる方向性を知り「ブロック解除」で心のストッパーを外していくとスゴイことが待っている!と思っているのですが、それを試されたAさんからメッセージをいただきましたので紹介します ...

「門」ごとに人は異なる

学校についていけなくても、おかしくなんかない

2017/5/20  

昨日は14周年にあたってたくさんのメッセージやコメント、メール、ありがとうございました!懐かしい方からもいただいて感激です♡さて2017年、多様性とスピード変化の時代にあって、大人も右往左往しますが、 ...

「門」で家族円満

だんなさんにお願いを聞いてもらうには?

2017/5/11  

昨日終了したマインドブロックバスター養成講座では、お二人ともすでに自分の門も、家族の門もご存知でしたので、雑談時間には門の話も楽しみました。     image     小学生〜社会人のお子さんを複数 ...

「門」で自分の軸を作る

魅力と才気のオーラを放つ条件

2017/5/2  

本日の門鑑定は久しぶりに、ご自身で予想されていた「門」と鑑定結果の生まれながらの「門」が一致していた方でした。門15日講座の最終話でご案内している門学セミナー動画などをご覧になって、「私はきっとこの門 ...

「門」を子育てに生かす

レゴに見る子供の門の違い

2017/4/30  

たびたび登場している修門の末っ子、 ここのところずっとレゴに夢中です。 それもこの頃は、YouTubeを見て、 カッコいいと思ったとおりにロボットや乗り物の改造を重ねています。 ずーーーっとやってます ...

●「門」で 己を知り己を使いこなす

イライラする人から学べること

2017/4/27  

数ヶ月前に知り合った人から、「太田さんは『門』を知っているからずいぶん私に合わせてくれてるんだと思います。とてもやりやすいです」と言われました。はい、実際、「門」を知らなかったらお互いにイライラ、場合 ...

●「門」で 己を知り己を使いこなす

やみくもに自分を傷つけずに問題解決

2017/4/26  

官門: 秩序を重んじ、⼈や理念のために⽣きる騎⼠・武将の⾨陽官門:高貴で優雅な気質を備え持つ官僚・侍・騎⼠⽉官⾨:まっすぐ偉業と功績を叩き出せる豪傑タイプの騎⼠・戦国武将最近、「官門」の潜在意識がどれ ...

解決法のみにフォーカスする「門学」

なりたいものがまだ分からなくて困っていても大丈夫

2017/4/23  

東京、愛知、福岡、そして金沢と、何年かおきに引っ越してきて、故郷というものがありません。そんな私ですが金沢には17年住んだことになり、これまで住んだ場所の中では最長です。地元がないということは、人の縁 ...

「門」で人間関係を向上させる

「自分らしさ」と「円満な人間関係」は切っても切れない

2017/4/17  

昨日の「苦手な人に負けない方法」(link)について、「ぜひ教えてください!」というメールやさまざまなご感想、いろいろいただきましてありがとうございました!順次返信していきますね。そうなんです、門を鑑 ...

Copyright© 門鑑定で自分の才能を発見|太田かおり公式サイト , 2025 All Rights Reserved.