-
-
やりがいあるサラリーマン生活をつかんだ例3つ
2019/5/21
うちには犬だけでなくネコもいます。じいちゃん宅のネコです。じいちゃん宅とは2世帯住宅でつながっていまして、じいちゃん宅部分でよく過ごす末っ子がよくネコを抱き上げてはウチに連れてきます。そして強制的に抱 ...
-
-
セオリー通りにできない時の発想の転換のしかたについて
2019/5/20
昨日は16周年に関しましてメッセージやコメントなど下さった皆様、どうもありがとうございました!昨夜は犬の13歳の誕生日と、めぐみの森16周年をお祝いしました。 image うちで一番食 ...
-
-
1つのことを長く続けられない問題
1つのことを長く続けられない、という問題は門鑑定でもブロック解除でもよく出てくる話題です。1つのことを長く続けることは世間的に良いこととされているので悩ましいところなのでしょうけど、 そもそも「それを ...
-
-
門学コミュニティの存在価値
2019/5/15
先週の金曜日、岡山県にて初の門学交流会を開催しました。門学交流会は、門の違い、人の違いを知り、自分への理解を深め、人への理解も深め、 お互いに認め受け入れることができるようなゆるやかなつながりを作るべ ...
-
-
隣にいる人は自分と違う世界を見ているかもしれない
10連休明け(私は4連休でした)の初日は、整体、ブロック解除、門鑑定、気功、とフルメニューで始まりました。この日の門鑑定は、これまでの700鑑定以上の中で私は自分におそらくもっとも近い門の構成の人を見 ...
-
-
「本当の自分」のレベル
10連休もあと2日になりました。早いものですね〜。陽創門で、どちらもサラリーマンの妹夫婦は、この連休をほぼフルに使って北海道に旅行に行っています。「連休は混むから」「高いから」という発想はなく、「10 ...
-
-
やりたいことなのにうまくいかない3つの原因
2019/4/26
昨日の記事の中で、やりたいことをやっているけどうまくいかないケースについて少し触れました。今日はここに絞ってみたいと思います。やりたいことなのにうまくいかない。その原因の1つ目はコレです。1.自分の適 ...
-
-
努力が実るかどうかを見極める2つの基準
2019/4/23
ちょっと前に、「時間を大切にする人は幸福度が高い」と書いたのを覚えていらっしゃるでしょうか?・・・こちらの記事(link)です!そして、時間を大切にするには「今何をすべきなのか」がわかっていることが必 ...
-
-
劣等感に悩まされない技術
2019/4/22
3日間の大阪門鑑定会・門学交流会、無事終了しました。日曜日の朝の鑑定はこちら!絶景、天空のホテルラウンジにて。 image ロイヤルダージリン、ロイヤルストロベリーアイスティー、と2人 ...
-
-
大阪門学交流会レポート
2019/4/21
昨日は大阪門鑑定会2日目。夜は門学交流会でした!自分の門がわかっている人の集まる交流会です。関西地区から幅広く集まっていただけました。大阪は3回目の開催になります。 いつもながら、大阪はいちばん盛り上 ...
-
-
大阪1日目(裏ミッションはキングダム)
2019/4/20
昨日から大阪門鑑定に来ています。門鑑定についてはまた改めて。昨日はキングダムの発売日でして、まずは書店にGO! image 金沢で買うと1日遅れになるところ、発売日にゲットできました〜 ...
-
-
自分で仕事をするようになって悪かった最大のこと
2019/4/19
前回、「自分で仕事をするようになってよかった最大のこと」について書いたから、 この流れでいくと次は「自分で仕事をするようになって悪かった最大のこと」かなー、と思いまして。・・・・・・・・実は悪かったこ ...
-
-
「〇〇を大切にする人は幸せ」
2019/4/17
こちらの記事(link)に書いた、仕事をやめて自分の本当の声に耳を傾けている人の話がずっと心に残りすぎております(^^)創門は、未来を先取りする門。現状では創門の人に多く「社会からいったん離れてみる」 ...
-
-
苦手克服よりも大事なこと
2019/4/16
前回のブログでどちらかというと創門の人向けのメッセージを書いたところでしたが昨日の門鑑定も創門の人でした。財門の低い創門、ということで、一言で言ってしまえばお金のことは考えないほうがうまくいく人です。 ...
-
-
世間はこう言うけれど
今日は特に創門の方々へ。そして「〇〇しないといけない」(〇〇は何でも)ということに押しつぶされそうになっている人へ。社会の中で生きる立場として、一応このブログでは「お仕事をして自立していく」「自分に合 ...