ota

「門」を日常で使いこなす

ワクワクすることなのに実行に移せないことがあるのはなぜ?

2017/11/22  

ワクワクすることをしよう!そしたらうまくいくよ!!というメッセージ、よく目にしますよね。心がどんよりすることは結局できないし、ワクワクすることでないとモチベーションが高まりませんから、やはりワクワクす ...

「門」を子育てに生かす

「やればできる」の代わりの言葉

2017/11/21  

「やればできる」それは、人を励ます言葉として使われたり、自分を奮い立たせる言葉として使われます。しかしこの言葉を使うときの多くは、・新しいことに挑戦する・苦手なことに挑戦するという状況・・・。「やれば ...

「門」を仕事に活かす

「〜〜を整理するだけで社内評価が上がった」

2017/11/19  

門の鑑定と門の交流会のために、名古屋に来ています。今年新しくできたというゲートタワー、すごいですねー!大きなピカピカのクリスマスツリーが飾られていました(^^)     image     昨夜は交流 ...

「門」で自分の軸を作る

親や社会の考えから決別するには?

2017/11/18  

やりたいと思うことや、進みたいと思う道があるのだけれど、親から毎日言われ続けた考え方に心が染まってしまってなかなかそれが取れない。親の言っていたことと違うことをすると失敗するのでは?不幸になるのでは? ...

「門」から築くライフスタイル

どんなときにあなたは「運が良い」と思えますか?

2017/11/16  

運がよくなるのに必要なのは、万人に共通なやり方ではなくて、自分専用のレシピ。(→ 昨日の記事(link)の続きです)そしてもう1つ、大事なことがあります。それは、自分にとってのしあわせが何であるのか見 ...

●「門」で 己を知り己を使いこなす

開運法を試しても運がよくならないのはなぜ?

2017/11/15  

運がよくなりたい、とはほぼ誰もが思っているはず。   image   でも、開運法をいろいろと試しても、あまり運がよくならない人もたくさんいるのはなぜなのか?それは・・・みんなと同じことをやっているか ...

「門」を子育てに生かす

日本に来て天職を見つけたビンさんの話

2017/11/12  

私の通っている空手の道場には、アジアからの留学生が何人かいます。   image   その中の、ベトナムから留学に来ている20代女性、ビンさん(写真左)が、「おおたさん、『なるほど』という日本語はどう ...

「門」を仕事に活かす

選択式のビジネスQ&A

2017/11/11  

ビジネス(お仕事)の相談もちょくちょく受ける「門(もん)の鑑定」。下記のようなご質問にはお答えできます。・今の仕事が合っているか?・合っていないとしたらどこをどうしたら自分にとってやりやすいものになる ...

●「門」で 己を知り己を使いこなす

体を制する者は時間を制す

2017/11/7  

いろいろ忙しいからと週4→週2に減らしていた空手を、週4に戻すことにしました。   image   運動したいのに運動する時間を削っても、いいことは1つもありませんでした!確かに時間はできます。ですが ...

「門」を仕事に活かす

好きなことをしてもうまくいかないのはどんなとき?

2017/11/3  

「好きなことをやったらいいんですよ!!」VS、「好きなことは仕事にしないほうがいいです」何を仕事にするかについて、この、相反する2つのこと、どちらも耳にすると思いませんか?     image     ...

「門」を仕事に活かす

「適性」があれば仕事はできるのか?

2017/10/31  

自分らしい人生、やりがいと生きがいを感じる人生のために「適職」求めたいですよね。昨日の記事「何」をやるかは自分で決めることにしませんか?(link)の続きになります。     image   適性を割 ...

「門」で自分の軸を作る

「何」をやるかは自分で決めることにしませんか?

2017/10/30  

門(もん)の鑑定に期待することの中に「どんな仕事をしたらよいか知りたい」というものがあります。面談では「どんな仕事」という質問にはお答えできますが、「何を」という具体的な職業名は、多くの場合、答えられ ...

「門」で自分の軸を作る

独立・起業するために必要なメンタル

2017/10/27  

個人事業として自分で仕事をしてみようかどうか、考えている方々向けに前回と今回の記事を書いています。前回の「自分に得意なコミュニケーション法を生かそう」https://ameblo.jp/megumin ...

「門」ごとに人は異なる

自分に得意なコミュニケーション法を生かそう

2017/10/26  

今後、どこかに勤めて誰かからお給料をもらうというスタイルだけでなく、自分で何か仕事を作って自分で「対価」をいただく、というスタイルが増えてくると思います。     image     条件のよい勤め口 ...

「門」を日常で使いこなす

ごちゃごちゃだった自分を整理できた仕組み

2017/10/22  

大阪での個別門鑑定会、および門学交流会が終了しました!     image×2     交流会は、自分の門(もん)を鑑定済みで生まれながらの門(もん)が分かっている人たちの集まりです。 すでに門(もん ...

Copyright© 門鑑定で自分の才能を発見|太田かおり公式サイト , 2025 All Rights Reserved.